レコ漁日記(98年6月)


'98/6月番外編
というわけで、今月は、最終週末に引っ越しを予定している為、日記はありません。お楽しみにしている方には大変申し訳ありません(^^;)。

で、例によって例のごとく(^^;)、通販関係の収穫を書いて今月の締めとさせて頂きますのでご了承下さい。相変わらず7インチばかりです(^^;)。

1 WHATCHA GONNA DO FOR ME/FOR YOU,FOR LOVE / AVERAGE WHITE BAND(ARISTA AS 0553)$3
2 MASHED POTATO,POP CORN/LAST TAKE / FREDDY & THE KINFOLK(DADE 45-2024)$3
3 JAN JAN/GIRL FROM KENYA / THE FABULOUS COUNTS(MOIRA 45-103)$5
4 WHAMMER JAMMER / J. GEILS BAND(ATLANTIC 45-2929)$3
5 SHOWDOWN / MARHTA HIGH(SALSOUL S7 2110)$3
6 KEEP ON BUMPIN' BEFORE YOU GIVE OUT OF GAS/FUNKY & SOME / THE LAST WORD(POLYDOR PD14226)$27.99
7 DON'T CALL ME/I DO THE JERK / BILL PINKNEY(FONTANA S-1956)$27.99
8 FAT JUDY / BIG JOHN PATTON(BLUE NOTE 45-1920)$2.99
9 IF IT AIN'T FUNKY/WIND SONG / SOUL SEARCHERS(SUSSEX SR-627)$2.99
10 GOLDEN! R&B / THE SOUL MESSENGERS(COLUMBIA YS-2117-AX)LP:800YEN

1枚変なのが混ざってますが(10)、これは郡山出張時、わずかな空き時間にJ&Bで買ったものです(^^;)。"MAN'S WORLD""I GOT THE FEELIN'"入り。ファズギターがリードを取る、歌の無いR&B(^^;)。結構聴けますよ(^^;)。

で、1〜5は、RECORDS UNLIMITED。6〜9は、いつものDUSTY GROOVE。1は、あの曲です(^^;)。2が驚愕!7インチが存在したという事実!曲は勿論ブラウンの"MASHED POTATOES POPCORN"です。"from the funk side"というブートに収録されており、この曲だけがブラウン自伝巻末ディスコにも記載が無かった代物。いや〜、アメリカのレコ屋って凄いですね。3は、ジャズファンクでは有名ですね。一度聴いてみたかったのですが、LPの値段が高すぎて手が出ませんでした。ようやく7インチで聴けるかと思ったら、センターずれプレスの為、音がユガんでおります(T_T)。こういう場合、これ1枚返品して返金、なんてやったら大赤字になるのが海外通販の痛い所(^^;)。4は、FENのメアリー・ターナー・ショウ(今でもやってるんでしょうか?)の後テーマ。但しこれはライヴヴァージョン(T_T)。スタジオトラックは、LP収録。あのファンクハープは最高ですね。5は、マーサのシングル。プロモでした。6は、muro氏がwoofin'誌vol.5で取り上げてましたね。このシングルは高いけど、それなりの価値はあると思います。"THE LAST WORD"は、勿論JBズの変名。7も高いっすね(^^;)。JBプロダクションのアーティスト。A面はミディアム、B面はアップテンポのダンス物。8は、"sidewinder"みたいなダンス物。ブルーノートの7インチ、このDUSTY GROOVEには結構リストアップされてます。9は、スペア(^^;)。


というわけで、日記の本格再開は、おそらく7月中旬となる見込みです。それまでは、掲示板等で近況報告させて頂きますので、ご了承頂きたく(^^;)。



MEDIALP12"7"CDCDSその他合計
今日の収穫(枚/円)1/800-/-9/11450-/--/--/-10/12250
これまでの収穫(枚/円)76/17619067/73998123/13630834/7777812/91833/2666314/500323

*1ドル=145円換算



'98/6/6(sat)
8時起床。朝食、ごはん、味噌汁、納豆、卵焼き、漬物他。昨日の酒がちょっと残っているか(^^;)。天気は霧雨。寒い。

で、出かける。今日は、復活した中古盤市(97年7月参照)以来だな。開催期間も3週間と長く、それなりの収穫もあるこの中古盤市は、仙台に住んでいるコレクターの楽しみの一つ(なんじゃそりゃ(^^;))なのですが、昨年、大家のSEIYOが休業して以来お休みしていたのです。今回E-BEANSに名前が変わってから最初の中古盤市なので気合いが入りました(^^;)。ここで確保した貴重盤は数知れず(^^;)、でも高い(失笑)。いや、そうでないものも勿論あります。掘れば掘っただけのものが出てくるところがコワくて、あまり掘らないようにしております(失笑)。で、今回もザラっとチェックしただけなのですが、結構買ってしまいました。

1 SHOUT BAMALAMA / MICKEY MURRAY(SSS INTERNATIONAL SSS715)7":500YEN
2 LEAN ON ME / CLUB NOUVEAU(WARNER-PIONEER P-2242)7":200YEN
3 GET ON THE GOOD FOOT / JAMES BROWN(POLYDOR DP-1885)7":1800YEN
4 THE BEST OF JAMES BROWN(K-TEL NCD3376)CD:1000YEN
5 LIVE AT THE GARDEN / JAMES BROWN(POLYDOR MP-2299)LP:2500YEN
6 SECOND TIME AROUND/COME PARTY WITH US / EXPERIENCE UNLIMITED(VERMACK VMC002)12":1800YEN
7 NOTHING MATTERS WITHOUT LOVE / SEDUCTION(PONY CANYON PCCY-10024)CD:1890YEN

1は寅次郎(宮古)、2はミュージックアーツジャパン(大阪)、3はかんだ米穀店(広島)、4、5は、○か×(大阪)、6はエボニー(東京)、7はパーフェクトサークル(東京)。
1は、オーティスのカヴァー。本当は"mama's got a wagon"が欲しかった(^^;)。2は、懐かしくてつい(^^;)。ちょっと盤質悪し(T_T)。3は、見本盤しか持ってなかったので(^^;)。4は持って無いので(^^;)。5は帯付き(^^;)。帯だけでも良かったのに(失笑)。これで7枚目か(失笑)。6は、ハズしました(T_T)。81年という年で、ちょっとヤバいかな、と思ったのですが、案の定A面がバラード、B面がディスコで、ゴーゴーのかけらもありません(T_T)。たまにはこういうこともあるでしょう。7は、会社の女性の確保依頼品。懐かしいっすね。でもシールド新品なので中味が聴けない(^^;)。

で、今回の一番の収穫は、GOLDMINE PRICE GUIDE TO COLLECTABLE RECORD ALBUMSの購入ですか。これは、プライスリストなのですが、ブラウンのLPの詳細データがあるので、3800円と高価でしたが買ってしまいました。"PLEASE,PLEASE,PLEASE""TRY ME"は、リリース時期でレーベルデザインが違う、とか幻の"OUT OF SIGHT"の相場が意外に安い(100ドルもしくは150ドル)など、非常にためになる情報が満載でした。アルバムディスコ作りなおさにゃいかんなあ(^^;)。

十字屋の地下で買い物して、名掛丁からクリスロードに抜けて、カルチェ5へ。ブッダの「天運」のアナログ予約中だったので、twigy,四街道ネイチャーとともに各2枚ずつ予約する(^^;)。

で、wild style。ようやくみつけた1枚を購入。

THIS FUNKY THING / VARIOUS ARTISTS(GOLDMINE/SOUL SUPPLY GSLP116)LP:2200YEN

ちょっと前に出ていたレアグルーヴのコンピ。ジャケが踊るブラウンなので買わざるを得ない(^^;)。

近くのミッシェルで菓子パン買って帰る。家に戻ると、通販のレコが到着している。変な2枚(^^;)。

1 ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK / THE BLUE IGUANA(POLYDOR 422 835 592-1)LP:$6
2 BETCHA BOTTOM DOLLAR/I GOT TO FEEL IT / YAMMA BROWN(BROWNSTONE BS-9412)CDS:6$

1は、「セックスマシーン」の5分ヴァージョン収録。88年のサントラでございます。この「セックスマシーン」は7インチが切られていて、コレクターズアイテムとなっております(^^;)。2は、ブラウンの娘(^^;)。"BETCHA..."は打ち込みのR&B(^^;)、"I GOT..."は、"I GOT THE FEELIN'"の改作。作者のクレジットが"JAMES BROWN&D.MONK"となっており、PRODUCERが、D.MONK、EXECUTIVE PRODUCERがJAMES BROWNとなっております。詳細は、レコードリリース情報関連で書く予定です。The Finest Recordsというアメリカのお店でした。

夕方、父が市内で同窓会があるというので泉中央駅まで車で送る。最近元気の無い父だが、同窓会で旧交を暖めて元気になって欲しい。

夕食は、カレーライス、サラダ。風呂に入って早めに寝る。22時就寝。



MEDIALP12"7"CDCDSその他合計
今日の収穫(枚/円)3/80401/18003/25001/18901/840-/-9/15070
これまでの収穫(枚/円)75/17539067/73998114/12485834/7777812/91833/2666304/488073




'98/6/1(mon)
7時起床。朝食、ごはん、味噌汁、卵焼き、漬物他。今日は、会社の創立記念日でお休み。平日の休日は久しぶり。年休もなかなか取れないようになってしまったもんなあ(T_T)。

3連休だったのである、実は(^^;)。さすがに今日は出かけたい(^^;)。で、外出。いい天気。地下鉄仙台駅を降りて、南町通り歩いて北日本銀行で税金の振込。中央市場のたけやで缶入り麦茶を買ってから丸善でGROOVE誌を買う。そして、松竹ピカデリーへ。「ブルース・ブラザーズ2000」を観るのだ。

映画館で映画を観るなんて何年ぶりだろう。今日は「映画の日」ということもあって、仙台市内の映画館は1000円均一。中に入って、まずパンフレットを購入。500円。ロッキー4のパンフも入手せにゃな(^^;)。

館内は意外に客が多い。月曜のお昼近くなのに、と思ったが、学生さんや自由業の方が多かったのだろう。1000円だし(^^;)。

で、映画はスタート。前回の「ブルース・ブラザーズ」は、劇場公開の時は観ておらず、ブラウンの勇姿を観たのは後年テレヴィ放映だったのだ(T_T)。今回は、「ブルース・ブラザーズ」を観た人は、凄く楽しめる作りとなっております。詳細書くと、これから観られる方に申し訳ないので、個人的に印象に残った点だけちょっと。まず、私の目的のブラウン登場の前に、ダニー・レイが牧師を紹介する司会者のような役で登場してビツクリ(^^;)。最初にサム・ムーアが歌ってから、いい場面での御大登場。で、今回は歌は歌わず、バンドに合わせて説教する、といった感じでした。最後に、さすがはスペシャルゲスト、といった扱いで、説教会場のテント(^^;)の中で"PLEASE,PLEASE,PLEASE"を歌ってマントショウをやって映画が終わる、という構成になっておりますので、スタッフロールが出た時点で帰ってはいけません(^^;)。カーテンが閉まるまでごゆっくりお楽しみ下さい。

ああ、結構解説してしまった(^^;)。ベルーシやキャブ・キャロウェイ、レイ・チャールズ、ジョン・リー・フッカーが居ないのは寂しいかもしれませんが、今回はこれはこれで楽しめますので、「ブルース・ブラザーズ」のヴィデオをお持ちの方は、出来れば事前にご覧になってから観に行かれると数倍楽しめることは受け合いです。

映画を観ながら、麦茶と、家で握って作ったオニギリ2個(シャケ入り)を食べて昼食。映画終了後、興亜ビル裏の公園で残りの1個(梅干し入り)を食べる。

で、後は帰るだけ。まっすぐ帰れるわけがない(^^;)。まずDISK NOTEをちらっと覗いてからカルチェ5。ビースティーズの"LICENSED TO ILL"のジャケをコピーしたようなアナログが飾ってあるなあ、なんて眺めてたら、その脇でアナログを掘っていた男性に声を掛けられる。ファンク仲間のT氏であった(^^;)。その昔、仙台では伝説となっている(と私は思っている(^^;))クラブ、"innervisions"のマスターであった彼は、結婚してお子様も出来て本業も忙しくなったため、店を閉めてしまったのだ(T_T)。それ以来、私も仙台にいない時期が長かったので久しくお会いしていなかったのだ。近くの喫茶店で、お茶飲みながらレコ話(^^;)。彼はバンドもやるので楽器を衝動買いしたりしてレコ代を工面するのも大変らしい(^^;)。ここで何度も書いている仙台の7インチ専門通販店のSHOT RECORDSのマスターはT氏の後輩だそうで、なんか世間は狭いなあ、なんて笑ったりする(^^;)。そのうち仙台のクラブで7インチ回すパーティーでもやりましょう、なんて話しをして別れる(^^;)。

で、SOUL SOURCE。前回買い付け放出の時、ゆっくりチェック出来なかったので、今回掘ったら出てきました(^^;)。

1 FUNKY NASSAU / BEGINNING OF THE END(ALSTON A-4595)7":1900YEN
2 I'VE GOT TO CHANGE/THE BELLS / JAMES BROWN(KING K5829)7":1500YEN
3 CALDONIA/EVIL / JAMES BROWN(SMASH S-1898)7":2000YEN
4 HEY AMERICA / JAMES BROWN(POLYDOR 2066160)7":2800YEN
5 BRING IT ON...BRING IT ON / JAMES BROWN(AUGUSTA SOUND CAS-94023)7":2800YEN
6 UNITY PART 1/2 / AFRIKA BAMBAATAA & THE GODFATHER OF SOUL JAMES BROWN(TOMMY BOY TB-847)7":3000YEN
7 PLEASE,PLEASE,PLEASE/WHY DO YOU DO ME / JAMES BROWN WITH THE FAMOUS FLAMES(FEDERAL F12258)7":3800YEN

はっきり言って無駄遣い(^^;)。良い子の皆さんはマネをしないように(^^;)。こういう行為が自分で自分の首を締めるということが分かっていても止められない(^^;)。

1は、「ブルース・ブラザーズ2000」で演奏してたので、つい(^^;)。オリジナルはいいっすね(^^;)。同じエサ箱に"COLLECTABLES"盤(再発)の7インチが同値でありましたが、当然オリジナルでしょう。この7インチは、先日友人Wが来た時にお付き合い頂いたM氏が凄く気にしていた1枚でございます(^^;)。買ってしまってすんません(失笑)。2は持って無いので当然買います。3はスペア。綴が"CALEDONIA"のものもあるようなので要チェックです。4はドイツ盤でジャケ付き。このジャケがたまらなくて買いました(^^;)。めんどくさいので画像張り付けませんが、この時期のヨーロッパの7インチは日本と同じでジャケ付きで素晴しいものが多くて困ります(^^;)。5も、ジャケ付き。これはちょっとレアかな、という感じで、そのうちシングルの画像をメンテした時張り付けますんで(^^;)。6は嬉しい1枚。12インチは死ぬ程見ても7インチが何故か無い(T_T)。7インチのジャケ付きも恐らく存在するのでしょう。情報をお持ちの方は連絡頂ければ幸いです(^^;)。トレード希望(^^;)。そして、7。これで4枚目。疑似ライヴ仕様ではなくて純粋スタジオトラックヴァージョン。でも盤質が悪いんだよなあ(T_T)。goldmineのプライスリストでミントで25ドル(1ドル140円換算で3500円)なんだから、こういうのは買わなければいいのだが、見るとつい買ってしまうのはなぜだろう(失笑)。

一万円札を2枚出したら、あと千円札が数枚しか残ってなかった(T_T)。ヤバいよなあ、もうボーナス前倒しだ(失笑)。

で、もうまっすぐ帰る(^^;)。戻ってハラが減ったので、残り物のそうめんを食べる。今日は暑かったな。最高気温が29度だそうで。夕食は、イワシの塩焼き、ホタテのバター焼き、トマト。日記書いて風呂入って寝よう。就寝23時予定。


MEDIALP12"7"CDCDSその他合計
今日の収穫(枚/円)-/--/-7/17800-/--/--/-7/17800
これまでの収穫(枚/円)72/16735066/72198111/12235833/7588811/83433/2666295/473003




- 2006年2~3月 - - - 2006年6月 - - - - - -
2003年1月 2003年2月 2003年3月 2003年4月 2003年5月 2003年6月 2003年7月 2003年8月 2003年9月 2003年10月 2003年11月 2003年12月
2002年1月 2002年2月 2002年3月 2002年4月 2002年5月 2002年6月 2002年7月 2002年8月 2002年9月 2002年10月 2002年11月 2002年12月
2001年1月 2001年2月 2001年3月 2001年4月 2001年5月 2001年6月 2001年7月 2001年8月 2001年9月 2001年10月 2001年11月 2001年12月
2000年1月 2000年2月 2000年3月 2000年4月 2000年5月 2000年6月 2000年7月 2000年8月 2000年9月 2000年10月 2000年11月 2000年12月
99年1月 99年2月 99年3月 99年4月 99年5月 99年6月 99年7月 99年8月 99年9月 99年10月 99年11月 99年12月
98年1月 98年2月 98年3月 98年4月 98年5月 98年6月 98年7月 98年8月 98年9月 98年10月 98年11月 98年12月
97年1月〜3月 97年5月 97年6月 97年7月 97年8月 97年9月 97年10月 97年11月 97年12月


INDEXPROFILEBIOGRAPHYALBUMSSINGLESコンピETCJBズ
BYRDJB HORNSMALEFEMALEGROUPSJB情報レコ漁日記リンク