レコ漁日記(2001年8月)



2001/8/5(sun)

4時起床。うう、早起き過ぎ(^^;)。最近早起きしているので、この時間に起きても違和感ないなあ。取りあえずメールチェック、ネットサーフィン。そして散歩。ここ一週間くらいの仙台の朝は寒いです。涼しいというより、本当に寒い。Tシャツだけだと寒いので、スエットシャツを着て出掛ける。真夏日が続いて水不足になっている西日本の状況を考えると、日本って広いですよね(^^;)。

大体の散歩コースは、片平丁小学校の脇を通って、評定河原へ階段で降りて堤防を歩くパターン。5時半くらいから散歩に出たが、新聞配達のバイクが走っているのは分かるとして、なぜこの時間から結構車が走っているのでだろうか。折角朝のいい空気を吸いながらの散歩なのに、排気ガスをまき散らす車が来るとちょっとイヤな気分。なるべく車が来ない道を選んでいるのだが、なかなか難しいものです。堤防を歩き切って、花壇の教習所へ。教習所内をぐるっと一回りしていたら、突然模擬踏切の信号が鳴り出した(^^;)。センサーでも付いてたのだろうか。で、来た道を戻って、部屋に戻る。

朝食は、自家製全粒粉パンにハムをのせてトーストしたもの2枚に、キューリとキャベツの浅漬けをのせてマヨネーズをかけて挟んで、野菜ジュースで頂く。食後、新聞を読んでダラダラと。8時過ぎたので、車で出掛ける。朝の車がイヤ、なんて言う割には矛盾してますな(^^;)。仙台空港まで。これからアメリカにレコ漁の旅に出るのだ、という訳では全然無く(^^;)、ドル両替をしたかったので。今まで重宝していた一番町のイーオンワールドデスク仙台(キャッシュコーナーの他、外貨両替機があって、土曜日も利用出来た)が、外貨両替機を廃止してしまったのだ。eBayオークションの送金用にドルが必要なので、わざわざ仙台空港まで出掛けなければならない(^^;)。しかし、人口100万人の政令指定都市仙台で、市内に土日も稼動している外貨両替機が一台も無い、ってのは問題ではないでしょうか?どなたか、ここにあるよ、と御存じの方はメール頂きたく(^^;)。郵便局や銀行で両替すればいいのだが、平日昼間は仕事してるんでなかなか行けないのだ。国際送金とかにすればいい、と考える人もおるでしょうけど、結局それだって平日しかやってないのよ〜。なんてことを考えつつ4号線を走って、名取を抜け岩沼へ。立腰駅過ぎてから左に曲がってしばらく行くと仙台空港だ。

空港着が8時40分。両替開始まで20分もあるなあ。国際線のカウンターの前にはチェックイン待ちの人達がたむろしている。そうか、もう早い夏休みに入って、今日から海外、なんて人もいるんだろうなあ。9時開始と同時に両替機へ。慣れない人達の為にか、窓口のおじさんが代わって機械を操作してくれるようだ。100ドルパック2冊と300ドルパック1冊で計500ドル両替。レートは127.05円。おお、高いよなあ。今123円ちょっとだから5円弱も手数料取られるぞ(--;)。郵便局だともっと安いはずだよなあ。頑張ってくださいよ、七十七銀行さん(^^;)。

駐車料金150円払って、仙台空港を後にする。中央郵便局に寄って、書留航空便でイギリスに送金。今回は、"STEVE SOUL/POPCORN WITH A FEELING"45Sを落としたので、嬉しさもひとしおです。これでブラウンの7インチはコンプリートまで、あと2枚("YOU'RE MINE,YOU'RE MINE/I WALKED ALONE"'FEDERAL 12300,"IT WON'T BE ME/MONA LISA"KING 6111)となりました。皆様ご協力宜しくお願いします(^^;)。その他、番号だけで存在未確認のものが数枚ありますけど、存在しないものと考えております(^^;)。コンプリート達成の暁には、スキャナーで全レーベル張り付けをやろうと思っております。あと、全シングル盤をかけるイヴェントとか(^^;)。ま、気長にやります。あ、"IT'S TIME TO LOVE/PUT A LITTLE LOVE..."(SCOTTI BROS. 75295)がまだ入手出来てないんだよなあ。ソウル大辞典に載っているこのシングル、7インチかCDシングルかも分からないのです。どなたか情報ありましたら宜しくお願いします。譲って頂けると非常に助かります(^^;)。

郵便局からクリーニング店に寄って、ワイシャツ、背広を受け取って部屋へ戻る。さすがにネムいのでお昼寝。12時過ぎに再起床。昼食は、いわしの醤油煮、なすのごまだれづけ、ピーマンの煮びたし等。食後にお茶を飲む。

そして、レコ漁へ。レコード買わないと日記にならんもんなあ(^^;)。今日は七夕前夜祭ということで夜は花火大会がある。街に出ると、ガイドブックを手にしてキョロキョロしている観光客らしき人達が多くなっている。今日はそういった観光客でレコ好きの皆さんの為のガイド日記ということにしましょう。というのは名目で、そんな人達が増えてレコを抜かれる前にチェックしておくのが本当の目的だったりして(失笑)。ま、お好きな方は、私の日記を見れば、大体どのお店に行くべきで、どのお店は行かなくてもいい、と判断出来ると思うのですが。そういう意味では、仙台に来たら、まずこの店、VOLUME ONE。レコマップ掲載時から移転しておりますので御注意を。仙台駅降りて、駅を背にすると、真直ぐな広い通りが二本あります(青葉通りと南町通り)。左角にKDDIの看板がある駐車場ビル(一階がツタヤ)が面している南町通りを3分くらい歩いたところの、ツタヤと道を挟んだ反対側ビルの2階にあります。ビルの前に看板が出ているので分かりやすいと思います。

ここは、200円、500円コーナーがある仙台の良心です。今日はなぜかレーザーディスクからチェックしたら、こんなのが出ました。

THAT WAS ROCK~THE TAMI-TNT SHOW / VARIOUS ARTISTS(TOEI VIDEO TE-D089)2500YEN

ブラウンの公式LIVE映像としては一番古い"THE TAMI SHOW"に"THE BIG TNT SHOW"を混ぜて出されたものです。勿論白黒で、64年10月29日収録です。米盤LDも出てますが、なぜか収録曲が違っており、"OUT OF SIGHT""PRISONER OF LOVE"(米盤LDは"OUT OF SIGHT""NIGHT TRAIN")です。オリジナルはブートしかないのですが、あと"PLEASE,PLEASE,PLEASE"をやっております。ちなみに"THE BIG TNT SHOW"ではアイク&ティナターナーが"PLEASE,PLEASE,PLEASE"をやってたりして、ブラウンファンはマストな1枚ですね。ああ、やっぱVOLUME ONE最高っすね。

あとは店内をゆっくりチェック。いろいろと買いました。

1 SWEET POWER YOUR EMBRACE / JAMES MASON(LUV 'N HAIGHT LH 007)12":300YEN
2 HIGH NOON / DJ SHADOW(MO WAX MW063)12":500YEN
3 13 / CHICAGO(CBS SONY 25AP 1602)LP:500YEN
4 ぼちぼちいこか / 上田正樹と有山淳司(徳間音工 BMC-3003)LP:1800YEN

1は、ラヴンハイトの初期12インチ。メロウ&ファンキーな1枚。2は、ハズしました(T_T)。3はディスコサウンドをやってる"STREET PLAYER"収録。こういうのが500円コーナーにあるのは、いいですね。4は、名盤。高校の頃、兄の友人から回ってきたカセットテープで擦り切れる程聞きました。その後、再発盤は買ったのですが、オリジナルは見たことが無かったのです。さすがはVOLUME ONEですね。増淵英紀さんの貴重な解説では、74年の郡山のワンステップフェスティバルでの上田正樹のステージの模様が書かれており、時代を感じさせます。そうそう、ワンステップフェスティバル、といえば、国内での本格的な野外ロックフェスティバルの先駆けとして有名ですが、今年の、うつくしま未来博(福島県須賀川市で開催中)では、ワンステップの同窓会的ライヴが8月末に催されるそうです。もちろん上田正樹も出る予定らしいです。解説を読み進めると、88ロックデイのライヴに触れており、"LICKING STICK"のことが「リッチンスティック」と誤植されているのがちょっと悲しかったです(^^;)。

満足して店を出る。次はディスクノートと思ったのだが、駅前のパチンコ屋、ルンルンへ(失笑)。実は昨日パチンコして(収支はトントンくらい(^^;))、カードが2500円余ってたので再挑戦ということで。「天才バカボン」を打ってみる。あっと言う間にカードが無くなる。だいたいここで止められれば被害は少ないのに、というパターンが多くて、今日もそうなる可能性大だな。2000円のカード買って無くなったところで確変を引く。やった、今日はこれで確変が終わったらやめられそうだ。次も確変を引いて3箱出す。普通だと、ここから一箱くらいぶっこむんだけど(^^;)、あまりにも回らなかったのですぐ止める。5880発で14000円。レコ代の足しになるな。

ようやくディスクノートへ。一昨日まで改装しており、今まで3階にクラブ、4階にジャズ、ロックと別れていたのが4階に統合となった。ジャズが独立し、クラブとロックは同じ入り口でフロアを分けた形となった。改装祝いで、以前から売れ残っていた箱他を購入。

1 BOX SET 3 / FELA ANIKULAPO KUTI(BARCLAY 549 651-1)6LP:7980YEN
2 BOX SET 4 / FELA ANIKULAPO KUTI(BARCLAY 549 654-1)6LP:7980YEN
3 BUNKY'S PICK/CUT CHEMIST / 6 VARIATIONS OF IN THE RAIN/MADLIB(STONES THROW STH-2037-1)12":1080YEN
4 WHAT AM I GONNA DO/NEED SOMEBODY / AKWAABA PEOPLE(DEEP FUNK 7005)7":880YEN

1,2は、この値段なら買いでしょう。ずっと売れ残ってました。やっぱ仙台にはフェラの箱買う奴って俺しかおらんのだろうなあ(^^;)。プライスカードに「家宝です」と書いてましたが、その通りだと思います。ファンクファンならマストです。一応中身書いておきます。

BOX 3
WITH GINGER BAKER LIVE(1971)
ROFOROFO FIGHT(1972)
ALAGBON CLOSE(1975)
HE MISS ROAD(1975)
EVERYTHING SCATTER(1975)
IKOYI BLINDNESS(1976)

BOX 4
KALAKUTA SHOW(1976)
ZOMBIE(1977)
FEAR NOT FOR MAN(1977)
NO AGREEMENT(1977)
SHUFFRING & SHMILING(1978)
COFFIN FOR HEAD OF STATE(1980)

今回もフェラの奥方達のポストカードが入っておりました。いやー、本当にこれは家宝ですね。もし私がブラウンで箱を作るなら、7インチ20枚の箱10箱ですね(^^;)。オリジナルレーベルで、アンイシュードも全て含めて限定1000箱。誰が買うんじゃ(^^;)。

3は、フジロックのステージ(ネットでも観れませんでした(T_T))が盛り上がったらしいブレイケストラも所属しているレーベルの12インチ。カットケミストはファンクのトラックをベースにしていてかっちょいいっす。B面は、"IN THE RAIN"(DRAMATICS)をBILLY WOOTENという人がカヴァーしているヴァージョンをベースに作った曲。なかなか聴けます。4はケブダージのレーベル。ファンクかと思ったら、ブランニューヘヴィーズみたいでした(^^;)。B面はバラード。

カードで精算。前回のフェラの箱をHMVで買った時もカードだったよな。たまにはいいか。改装記念セールで、5000円以上の買い物でトートバッグが貰える。丁度いいので2箱他を入れて貰う。あとカセットテープのオマケでブラジル物を貰う。隣のジャズフロアへ。こちらは、ぐっと落ち着いた感じ。社長がいたので雑談する。まだ最低限の品物だけ出しているらしく、ディスプレイも含めて徐々にやっていくとのこと。大変ですなあ。ジャズは買うものなく店を出る。

クリスロードは人で一杯。明日から七夕だもんなあ。藤崎で野菜とかお米を買って戻る。しばしレコ聴きながら日記書き。日が暮れる頃から花火を上げる音がする。おお、もうそんな時間か。ま、俺は関係ないなと思いつつ日記を書き進める。夕食は、三色(大根おろし、とろろ、納豆)冷やし蕎麦。そばのタレには、すりごまとおろしショウガを入れて、蕎麦の上には梅干しの叩きと刻みノリを散らす。これでバッチリ、と思ったのだが、大根おろしが辛い(T_T)。大根おろしを辛くなくおろす方法ってあるんですよねえ。どなたか教えて下さい(^^;)。食後にお茶を飲む。引き続き日記を書いて、23時就寝予定。



- 2006年2~3月 - - - 2006年6月 - - - - - -
2003年1月 2003年2月 2003年3月 2003年4月 2003年5月 2003年6月 2003年7月 2003年8月 2003年9月 2003年10月 2003年11月 2003年12月
2002年1月 2002年2月 2002年3月 2002年4月 2002年5月 2002年6月 2002年7月 2002年8月 2002年9月 2002年10月 2002年11月 2002年12月
2001年1月 2001年2月 2001年3月 2001年4月 2001年5月 2001年6月 2001年7月 2001年8月 2001年9月 2001年10月 2001年11月 2001年12月
2000年1月 2000年2月 2000年3月 2000年4月 2000年5月 2000年6月 2000年7月 2000年8月 2000年9月 2000年10月 2000年11月 2000年12月
99年1月 99年2月 99年3月 99年4月 99年5月 99年6月 99年7月 99年8月 99年9月 99年10月 99年11月 99年12月
98年1月 98年2月 98年3月 98年4月 98年5月 98年6月 98年7月 98年8月 98年9月 98年10月 98年11月 98年12月
97年1月〜3月 97年5月 97年6月 97年7月 97年8月 97年9月 97年10月 97年11月 97年12月


INDEXPROFILEBIOGRAPHYALBUMSSINGLESコンピETCJBズ
BYRDJB HORNSMALEFEMALEGROUPSJB情報レコ漁日記リンク