武道館公演レポート('97/11/24)
というわけで、来日公演終了してから二週間程経ってしまいましたが、あの興奮は覚めやらないものがあります。私が行った盛岡公演以外の状況も、メール等頂いたりして、おおまかには分かってきたのですが、曲目リスト等詳細が不明な部分が多いです。武道館の公演は、東京の松山さんから詳細な曲目リストを含むレポートを頂いたので、ここで紹介いたします。
まず、曲目リストから。
KC&THE SUNSHINE BAND
1.DO YOU WANNA GO PARTY
2.(SHAKE,SHAKE,SHAKE)SHAKE YOUR BOOTY
3.BOOGIE SHOES
4.I'M YOUR BOOGIE MAN
5.KEEP IT COMIN' LOVE
6.GIVE IT UP
7.THAT'S THE WAY(I LIKE IT)
8.PLEASE DON'T GO
9.GET DOWN TONIGHT
JAMES BROWN
1.INST.("SOUL POWER '74"?)
2.RESPECT(CINTHIA MOORE)
3.GET UP OFFA THAT THING
4.COLD SWEAT〜I CAN'T STAND IT
5.LIVING IN AMERICA
6.?
7.TRY ME
8.I GOT THE FEELIN'
9.INST.("EVERY BEAT OF MY HEART"?)
10.INST.(?)
11.IT'S A MAN'S MAN'S MAN'S WORLD
12.SUPER BAD
13.HOT PANTS
14.I GOT YOU(I FEEL GOOD)
15.PLEASE,PLEASE,PLEASE
16.GET UP(I FEEL LIKE BEING A)SEX MACHINE
17.JAM(?)
KCは、一時間程度だったそうですが、長いと感じた方もいたようです。大体ヒット曲ばっかりですね。で、ブラウンの方は、盛岡と殆ど変わらないようですが、盛岡ではやらなかった"SUPER BAD"をやってたのが興味深いですね。ま、ブラウンの気分で曲はどんどん変わりますからね(^^;)。ライヴの模様については、本人からご了承頂いたので、松山さんから頂いたメールを編集してそのまま掲載いたします。
--------------------------------------------------------------
こんにちは、松山です。一昨日のメールで書き切れなかった武道館公演の感想を記したいと思います。
今日、早速更新されたばかりの盛岡公演報告を読んだのですが、曲目を見ると武道館とは随分異同があることに驚きました(そっちの方がいっぱい歌ってます。うらやましい)。
それから、一昨日お送りしたセットリストについていくつか付け加えておきますと、(おそらく)盛岡公演と同じく最初はSOUL GENERALS(って言うんですね。私は聞きとれませんでした)の演奏でSOUL POWER '74、ダニー・レイのMCに乗せてAIN' IT FUNKY、BITTER SWEET(これも聞きとれませんでした)が登場してRESPECT(リードはCYNTHIA)、そして再びダニーのMC(バックにはGIMME SOMEMORE)でJB登場です。
TRY MEの前の "?"は、JBは歌わずにBITTER SWEETが奇麗なハーモニーを聞かせてくれたのですが、私の知らない曲で、歌詞もほとんど聞きとれなかったのでなんなのか分からず仕舞いでした。独立した曲なのか、TRY MEの序曲なのか、それも分かりません。
EVERY BEAT OF MY HEARTに続くインスト曲は、これまた初めて耳にするもので、
即興的な演奏だったような気がします。その中でJBがメンバー紹介していました。
最後のJAMというのは、SEX MACHINEの後に10分ほどSEX MACHINEとは違った感
じの曲を演奏したのでとりあえずそう書いてみました、という程度のもの。決して80年代のライブでやっていた曲と同じものではありません。歌詞はあったようななかったような、といったところ。
全体的な感想としては、約2時間のコンサートだったにも関わらず、かなりの部分をバックバンドやコーラスに任せて、JB自身は10曲ほどしか歌わずちょっと物足りない感じがしました。それでも見せるところはしっかり魅せてくれましたし、JBダンスも少しだけ披露してくれました。全盛期のJBの片鱗くらいは窺えたように思います。
それにしても、バックコーラスが6人もいたとは意外でした。少し多過ぎなのでは? 私は後列で歌っていたブルネット(遠くから見てたのであまり自信はありませんが)の女性(多分ケリーという名前でしょう)がすごく気に入ってしまいました。JBはその前のキャンディスといい仲のように見受けられましたが。TRY MEの間奏部分で一緒に踊ったり、I GOT YOU で掛け合いしていたり。彼女たち(BITTER SWEETですか)はインスト2曲の間に衣装替えをしていたようですが、それを終えてステージに戻ってきたのは5人だけ。後列の真中がポッカリ空いています。エイミーでしょうか、いないのは。突然体調が悪くなったのか衣装が盗まれたのかよく分かりませんが、彼女は最後までステージに戻ってきませんでした。
女性コーラスの人数もそうですが、2人のダンサーは本当に予想外でした。JBショーを男臭い(悪い意味ではないですよ)ものと決めつけていた私にとって、あの華やかさは実に驚きです。
"IT'S A MAN'S MAN'S MAN'S WORLD"を歌っている時バックで踊っていたのはどっちだったのでしょう? 迫真の演技ですね。でも、ずっと女性が踊っている中で「男の世界(MAN'S WORLD)」を歌うのもちょっと変な気がしなくもありません。むしろ"WOMAN"を歌った方がぴったりくるのでは?
それから"I'LL ALWAYS LOVE YOU"をひとふし歌った方のダンサーはどっちでしょうか? それが結構うまかったりする。黒人女性の中にはホイットニー・ヒューストン並の歌唱力の持ち主がゴマンといるということでしょうか?
どうもライブの記憶が錯綜してるようで、意味の通じない箇所もあるかと思いますが、御容赦下さい。
更に思いついた点を一つ二つ。
"SUPER BAD"はやると思ってなかったのでちょっと嬉しかったのですが、もう昔のように"Gimme Your Clap,Soul Clap"を要求しないのですね。残念。
それから、JBがMCで、KC&THE SUNSHINE BANDがどうのこうのと言ってましたが、よく聞きとれませんでした。多分、KC&THE SUNSHINE BAND、ご苦労さん、とか、よかったぜ、とか、とってもファンキーだったぜ、とかいうことを言ったのだと思います(^^;)。実際、KC&THE SUNSHINE BANDは結構盛り上がりました。"THAT'S THE WAY"で観客はほぼ総立ちでしたし。
一番感動したのはダニー・レイのMCです。MC一筋30年、といった職人気質を感じてしまいます。あの"JAMES BROWN,JAMES BROWN,JAAAAAAAAAMES BROWN!!!"を思い出すと鳥肌が立ちます。ダニーのいないJBショーはもはや考えられません。
--------------------------------------------------------------
松山さんは、まだ大学生で、今回初めてブラウンの公演を観たとのことですが、それにしては、かなり詳細な曲目リストと公演レポートを頂いたのでびっくりしております。今後が楽しみな方です(なんのこっちゃ(^^;))。
少し補足しますと、パンフレットのクレジットに基づいて、バックコーラスが6名と書いたのですが、盛岡公演のbitter sweetは実際には5名しかおりませんでした。やはり1名体調の悪い方がいて出演できなかったのでしょう。チェックが甘くて申し訳ありません(^^;)。コンサートを楽しみながら、かつ終了後にレポートを書く、というのはかなり大変なことで、会場でいちいちメモしているわけにはいかないので(失笑)、私のような年寄りになりますと、曲順を忘れてしまったりするものです。そういう意味で、松山さんには詳細なレポートを頂いて改めて感謝している次第です。
ほか、公演の感想等のメール頂いた方々には感謝いたします。ここでは紹介できませんでしたが、今後とも宜しくお願い致します。